真庭市の勝山にある星山(ほしがせん・ほしやま)を登ってきました。勝山美しい森(2019年閉鎖)にある東登山口からひたすら登りひたすら下るピストンコース。ほどよく道が整備されていて急登でも歩きやすく、常に景色が良いので一度も飽きることなく楽しく歩けました。
スポンサーリンク
途中の前山の手前で行きはトラバースルート、帰りは正式ルートを上り下りし、登山口からの標高差は上り461m/下り477m。
YAMAPの履歴(私のアカウントは非公開です)
私でも登れるんだから初心者向け。健脚な人たちは星山の頂上からコースタイム180分の櫃ヶ山までをさらに縦走してピストンするらしい。標準でプラス360分か。私だったら、、無理だ!
松ぼっくりだらけの道でエビフライ発見!(リスが松ぼっくりをかじった跡)かわいい自然の造形物。
山頂は眺望最高。大山や蒜山三座がくっきり見えました。真庭あぐりガーデンの十字屋商店で購入しといたおむすび弁当を食べ、珈琲を淹れておやつも堪能。
居心地が良すぎて山頂に長居しちゃったのはちょっと反省点で、そもそも出発が遅かったんだからもっと早く下山するべきだったかな、と。だんだん日が傾き影が長くなってきて、まだ時間的に大丈夫なのは分かってるんだけど、ちょっとだけ焦りました。木の葉が生い茂ってる季節だったら標高低いところは薄暗くなっていたかも。
下山後は、久世の「チキンショップまつおか」や落合の「梅田屋羊羹店」に寄り道しました。チキンショップまつおかでは晩御飯のおかずを(写真なし)、梅田屋羊羹店はお目当てのものはなかったけど基本の落合羊羹と焼き菓子を少し購入。
落合羊羹って私が苦手な砂糖コーティングな見た目なので避けてたんだけど、ちょっと試食させてもらったら「あれ?」って感じですっごく美味しかった!これは完全に食わず嫌いでした。出来たては普通の練り羊羹で、時間が経つにつれて砂糖が浮き出てくるらしいよ。
登山前後の寄り道も含め、星山はまた登りたい山になりました。今年は気温が高くて桜が早かったけど、来年、同じ時期に登ったらちょうど桜満開のお花見登山が出来るかもー。今からカレンダーに入れとこう。



























































●星山/YAMAP
https://yamap.com/mountains/14931●十字屋商店(真庭あぐりガーデン)
https://maniwa-agurigarden.com/jyujiya.html●チキンショップまつおか
https://tabelog.com/okayama/A3303/A330302/33006632/●梅田屋羊羹店
http://umedaya-yokan.jp/