岡山で無料でキャンプができる場所として言わずと知れた「そうじゃ水辺の学校」にて、やっと今年のキャンプ始め(泊まり)をして参りました。ここは過去にデイでは利用したことがありますが、泊まりは初めて。
それにしても、今更ながらですがここの人気ぶりはすごいですね。のんびり家を出発してあちこち寄り道しながら昼頃に到着すると、良さそうな場所はどこも埋まっていました。油断してた!
スポンサーリンク
ここの難点は車が走り去るたびに舞い上がる砂埃が酷いのと、トイレがアレなこと。でもまあそれは承知の上。
それよりも、たまたま近くにうるさい集団がいたのは参ったなと。
有料だろうと無料だろうと人気キャンプ場はどうしてもご近所ガチャに左右されますね。
とはいえ、そういう方たちは暗くなると姿を消してくれたので夜はとっても平和な時間に。星も綺麗で最高。なので昼間のイライラは治まりました。終わりよければです。
ここの仮設トイレは絶対耐えられないと思ったので今回はマイトイレを持参しました。場内を見渡してみたら結構皆さんそれらしきものを持参しているようです。じゃないとあんだけの人数をあの仮設トイレたちだけでは捌ききれないと思う。
2日目。2月なので朝はさすがにかなり冷え込み、外に置いていた水は凍っていました。
この日は久しぶりにかなり暖かかった。ポカポカ陽気に身も心も緩みました。今年はほんと寒い日が多かった!気がする!
お昼は総社市内の「三八秀」でお好み焼きをテイクアウト。広島の「三八」で修業された方のお店ということで、本格的な広島のお好み焼きでした。
キャベツ大盛無料と書いてあったので勢いでお願いしたら、ハーフにすればよかったと思うくらいのボリューム!次はキャベツ大盛のハーフサイズにする(覚書)。
























●そうじゃ水辺の学校
https://www.city.soja.okayama.jp/syogai-gakusyu/bunka_sport/m_gakko/mizube_top.html