nonbiri nohohon

|
吾妻山で犬連れ紅葉トレッキング(広島県庄原市/島根県奥出雲町)
Date:
2020/10/25(日)
Place:
吾妻山(広島県,島根県/標高1,239m)

広島の庄原市と島根の奥出雲町の県境にある吾妻山は周辺よりも一足早く10月下旬にはもう紅葉真っ盛り。犬連れでも安心して行ける時期(寒いからノミやマダニがいない、たぶん)だし超初心者向けで歩きやすい山なので、今回はちよまるくんも同行して夫婦と犬一匹、紅葉を楽しみながらのんびり歩いてきました。

スポンサーリンク

自宅を朝6時半過ぎに出発し山陽道で尾道へ。そこから中国やまなみ街道(無料ハイウェイ)に乗って高野ICまで行く。IC降りてすぐの「道の駅たかの」でトイレ休憩をし山頂で食べるお昼ごはんを調達するのがお決まりのコース。

道の駅たかの
http://www.takanoyama.jp/

道の駅たかのは規模はそんなに大きくはないし商品がたくさんあるわけではないのに何故か満足感を得られる不思議な道の駅で、いつ訪れてもお客さんが多くて活気がある印象。時期的にGoToキャンペーン&行楽シーズンが重なりいつも以上に賑わっていた気がする。きっとリピーターも多いんだと思う。現に私たちもリピーター。もう何度か訪れたことか。

長居したくなる気持ちをおさえて無事目的のものを調達できたところで出発。登山口がある休暇村吾妻山ロッジまではまだ約25kmある。

休暇村吾妻山ロッジ
https://www.qkamura.or.jp/azuma/

残念ながら吾妻山ロッジは来年3月に閉館することが決まったらしい。しかもここは雪深くて冬季は閉鎖してしまうので、実質的には11月の中旬に閉館となってしまうのだとか。いい場所にあるのになあ。そう頻繁に行ける場所ではないし次はもう閉館しているんだろうな・・・悲しいな。

ロッジ裏の美しい草原や点在する美しい池、登山客にも開放されていた駐車場はどこが管理することになるのだろう。このまま荒れ果てないようにどこかが後を継いでくれたらいいのだが。

今回歩いたのはお気に入りの南の原ルート。ロッジ裏の草原を抜けて登る池の原ルートもいいのだが、私たちは断然、南の原派。今回は登りも下りもこのルートを歩くことにした。登山口からはしばらく森林の中を散策する感じ。ほぼ平坦。

樹林帯を抜けて視界が開けるとやっと本格的な登りになる。とはいえ傾斜がきついわけではない。時々滑りそうな箇所や狭い岩場、高めの段差を歩く必要はあるけれど、大半は緩い坂道だ。

しばらく登って振り返って見下ろすと紅葉の絨毯が広がっていた。この景色が見られるのも南の原コースを選ぶ理由のひとつ。

花の種類が多いことで有名な吾妻山だが、秋は春夏ほどは種類がない。それでも実がなっていたり葉っぱが赤くなっていたりして、これはなんだろうといちいち立ち止まって写真に撮っている私はほんとに歩みが遅い。

晴れて気温が上がり、遮るものがない直射日光を浴び続けるので思ったより暑い。疲れが出てきたちよまるくん。小さな体にはちょっときつかったか・・・。下の方ではまだピンク色だったまゆみの実がはじけてオレンジ色になっていた。りんどうが道端にたくさん咲いていたし、黒い実、赤い実、実がたくさん。

スポンサーリンク

頂上が見えてきた。写真ではわかりにくいけど、山頂にぎっしり人がいるのが見えた。そして無事登頂。あっという間に着いてしまった気がした。実際はそれなりに時間がかかっているけどね。頂上に建つ標柱の表側は一般的なメートル表記だが、裏側にはセンチメートル表記がある。この日は思った以上に登山客が多かったが、ちょうどお昼時が終わる頃に到着したので食事を終えて下山しようとしている人たちもチラホラ。場所が空くのを待ってお昼ごはんを食べた。道の駅たかので調達した塩むすびと山菜おこわ、おやつには地元特産の高野りんごで出来たアップルパイ。そしてカップの豚汁。以前同じ時期に登った際に山頂で寒くて仕方なかったので温まるため豚汁を準備したのだが、この日はむしろ暑いくらいだった。山の天気はほんとわからない。

ちよまるくんも普段はお昼は食べさせていないけど疲れただろうから一緒にエネルギーチャージ。山頂からは出発点の吾妻山ロッジが眼下に見えた。

下山開始。大膳原と向かいの烏帽子山・比婆山・池の段と立烏帽子山も赤く染まっていた。吾妻山~大膳原と立烏帽子山~池の段~比婆山は以前歩いたことがあるが、大膳原~烏帽子山~比婆山は未踏なのでいつか制覇したい。

少し降りたところでなんか騒々しいなと思ったら遠くからヘリがこちらに向かって飛んでいる。あっという間に真上までやってきて、さっきまでいた吾妻山の上空を旋回し始めた。「救助のため頂上に近づきます。強風が吹いて危険なので頂上から離れてください」と何度も警告を発している。私たちの前後にいた登山客も立ち止まって様子を見守っていて雰囲気が一変。山頂にいた登山客は続々と下山し始めていた。音に驚いたフクロウが飛び立っていったのも見えた。

後から聞いた話だと、気分が悪くなり山頂で横になっていたご高齢の方がいらっしゃったのだとか(気づかなかった・・・)。救助ヘリが近づいてきた頃には体を起こしていたからたぶん大丈夫だろうとのこと。その方が気分が悪くなった理由が年齢的なことなのか体力的なことなのか何にもわからないけれど、どうかご無事でありますように。そして私は決して体力に自信があるわけではない、というか体力がなさすぎるくらいなので、初心者向けの山だからと油断せず無理だと思ったら思い切って中止するくらいじゃなきゃいけないな、などといろいろ考えさせられた瞬間だった。

救助ヘリが飛び立っていったところで、気を取り直して下山再開。目の前にはずっと紅葉の絨毯が広がっていて全然見飽きない。夫と「この道最高だねー」と何度も言いながら歩く。

気が付けばあっという間に樹林帯まで降りていた。本当にあっという間。名残惜しいので吾妻山ロッジに戻る手前で寄り道をしてロッジ裏の草原に出てみた。こっちから見る吾妻山も綺麗。

ロッジが閉館しちゃったら、入り口右手にいつもいるこの子たちとももう会えないのかな。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク