nonbiri nohohon

|
福山(倉敷市・総社市)で犬連れトレッキングと下山後の味噌ラーメン
Date:
2021.01.11(月・祝)
Place:
福山(倉敷市・総社市/標高302m)、田所商店(岡山市北区庭瀬)

倉敷市と総社市の県境にある「福山」という山で犬連れトレッキングをしてきました。私は今回3回目、夫は初めて、ちよまるも初めてです。

福山の横には「幸山」という山もあって、縦走したらとってもハッピーになれそうな名前で並んでいるのが面白い。実は山頂には城址や合戦場の跡があって大変歴史の古いお山のようです。

特に難所もなく犬連れでも歩けて山頂からの眺めは抜群。素晴らしい低山です。

スポンサーリンク

以前、幸山~福山を歩き回ったときの記憶では、幸山側の駐車場がある清音ふるさとふれあい広場は犬の散歩禁止の看板がたくさんあって犬ウェルカムではない様子だったので、今回は福山側にある安養寺というお寺から浅原コースを登ることにしました。

安養寺周辺は以前もわんちゃん連れを何人か見かけたし大丈夫なはず。

総社市のページ(分かりやすい地図が載っています)
http://www.city.soja.okayama.jp/kanko_project/kanko/kannkou_bunnka/kankouti/kohuku_komiti.html

当初は福山から幸山まで足を延ばして福→幸→福と往復するつもりだったけど、自宅を出発するのがだいぶ遅れてしまったため止む無く福山のみ往復することに。

ちなみに安養寺からスタートする場合、車はお寺の駐車場に停められます。お寺に人がたくさん集まる行事があるときは停められないみたいなので要注意。駐車場のトイレは使えなくなっていました。(お寺の境内にあるトイレは使用できました。)

(追記:その後訪れたときは駐車場のトイレ、使えました!)

石段の途中にある楼門の上には大きな毘沙門天が鎮座してお出迎え。なかなかの迫力。

実はこの石段が全行程で一番傾斜がきつかったりして?ここで一気に心拍数を上げとけば、いざ山を登り始めても全然しんどくない、かもしれません。

この看板が示すところの「山みちコース」の方に進みます。ちょっと分かりにくいんだよね、この辺り。

そういえば以前はこんな風(↓)だったのに板が割れちゃったんですね。

この投稿をInstagramで見る

mi_ur(@mi_ur)がシェアした投稿

↓以前友人と訪れたときの記録はこちら(Instagramが開きます)
#山歩き2015mu_2nd
#山歩き2016mu_1st

この木のことはよく覚えていて目印にしていたので、現れるまでは「ほんとにこの道であってたかな?」とちょっと不安でした。

そして、しばらく行くとおもむろに農園が現れ、あきらかに私有地って感じの道を通過することになります。わかっててもお邪魔しますって感じでちょっとドキドキ。

農園を通り抜けるとようやく“山”って感じの道に。

あっという間に登頂。福山の山頂は合戦が行われた歴史があるくらいなのでとっても広いです。合戦による死者の慰霊碑が異質な空気を醸し出しているけど、開放的で明るい雰囲気。

夫が持っていた双眼鏡で見ると水辺の学校にテントがたくさん建っているのが確認できました。賑わってますねー。

夫が座っている椅子は持参した折り畳み椅子です。頑丈だし折り畳み傘くらい小さく畳めて持ち運びしやすいのにかなりお安かった品。この手の椅子にしては座高が高いのもいい感じ。キャンプのときにちょっとした物を置く台としても使ってます。コスパ良し。

スポンサーリンク

折りたたむと付属のケースに収納可能。3ステップで組み立て可能。

ベンチに載っている黒い物体は私が背負ってきた登山用でもなんでもない普通のリュックサックで、なんと大学時代から使っているン十年もの。もうすぐ加水分解するんじゃないかってくらいボロボロ。軽登山用の小容量ザックも持ってるんだけど、肩のところが微妙に合わなくて長時間背負うと肩や背中が凝ってしまうんです。かといって30Lのザックってほどの山でもないし。最近低山を歩くときはなんとなくこの年代物リュックを使っています。そろそろ肩が凝らない軽登山用ザックが欲しい・・・

目を凝らすと国際ホテルやグランヴィアが肉眼でも分かりました。双眼鏡で見ると西大寺のごみ焼却場の煙突も。我が家の周りにある建物も見えました。低山なのに素晴らしい眺望です。

ワンバーナー持参で作ってみたい山ごはんメニューはあれこれあるんだけど、寒い時期は出来上がりを待つ時間が寒すぎるので時短重視です。

スポンサーリンク

途中でいかにもランナーって感じの人がかなり息が荒れた状態で登ってきたから「さすがにこの階段はしんどいんだね」と話しながら降りてたら、なんと直登コースの全1234段の階段を10往復するトレーニング中で8往復目の登りだったらしい!すれ違った別のおじちゃんが教えてくれました。そりゃしんどいわ。

中腹まで降りたところで「上の横道南コース」へ。いわゆる巻き道?シダやコケが多くしっとりとした印象の道でした。

もちろん道の部分はちゃんと歩けるようにしてあるので危険ではないけど、もしかして西日本豪雨の名残?(違うかもしれない)と思わず立ち止まってまじまじと眺めてしまいました。大きな木がなぎ倒されたままなのが生々しい。

「上の横道南コース」はときどきアップダウンはあるもののずっと歩きやすいコースで、お散歩気分で歩いていたら農園のあたりで登りのコースに合流しました。

あとは同じ道を辿ればスタート地点の安養寺に到着、なんだけど、「安養寺へ、一部山道あり」という看板が立つ分岐道があったのでそっちを通って戻ることにしました。同じ道を帰るのはつまらないしね、ということで。

そしたらこのコースは人が一人歩くのがやっとの狭い道が大半で、なかなか面白かったです。ちよまるくんが珍しく夫の背後にぴったりくっついて歩いている様子が後ろからみてたら可愛くて可愛くて、笑。

無事スタート地点の安養寺の敷地に到着です。

そういえば行きはこの多宝塔の向こう側から登ったんでした。反対側に着いた形です。

ガーミンで採った記録

そして。下山後に田所商店(岡山市北区庭瀬)で味噌ラーメンを・・・

むしろかなりのオーバー。(山頂でおむすびと豚汁摂取してるしな・・・)

北海道味噌と伊勢味噌と九州味噌から選べるメニューになってて、北海道味噌は塩分強め九州味噌は甘めと書いてあったので伊勢味噌ラーメンを選びました。赤味噌系で食べ慣れていない味だったけど、縮れ平麺に絡んで美味しかったです。温まりました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク