(2022.1.20追記)
先日、久しぶりに行ってみたら、車が奥まで入れないようになっていました。岡山市管轄の河川敷がどんどん使用できなくなってるー。。。
前の週の月曜日に訪れたばかりですが、また大内ふれあい公園でデイキャンプをしてきました。今回も残念ながら強風吹く中となりちょっとげんなり。なんとか夕方まで過ごせたけど最後の方は風の音に疲れてしまいました。なかなか穏やかなキャンプが出来ないな。
スポンサーリンク
この日は念のための強風対策として閉めきって過ごせるグランドハットを設営(正解だった)。インナーを外してタープとして使用しました。それと、DDタープのフルクローズ張りも。
前回のデイキャンの際にここの簡易TOILETは私には無理と思ったので、自前のやつ登場です。
持参TOILETのことを書いているのはこれ↓
前回(数日前)のデイキャン↓
最初のうちは風もなく穏やかで気持ちの良い天気だったので、開け放って例の山のトンガリ部分を眺めながらのお昼ごはんとしました。
いつもどおり、アヒージョです。またかよって感じですが調理が楽なので、つい。
ホタルイカといかなごは、この季節よくみかける旬のもの。いい味が出ます。
黒メバルはこの日の前日に私の父が松山沖で大きいのをたくさん釣って分けてくれたもので、アヒージョ用に三枚におろして切り身にしておきました。
食後は恐れていた風が吹き始めたので閉め切ったグランドハット内でひたすらダラダラと過ごしました。たき火するでもなく外の景色を眺めるでもなく、いったい何しに来てるんだか…
昼寝とか雑誌を読むとか、家で出来ることばっかり。













いつかここで風が穏やかなキャンプがしたい。